株式会社エッコの九郎丸です。
我々のようなWebコンサルティングを行ってる会社が、よく企業様から聞かれる
Web集客とは?Webコンサルタントって一体何するの?そういった疑問にお答えする為の記事と動画を作成致しました。
今回動画や記事を見て得られること
Webコンサルタントのお仕事、依頼したときのメリット、コンサルタントの費用感をお伝えしていきます。
そもそもWeb集客とは?

読んで字の如くですが、Webを使ってお客様を呼び込むこと。
Web集客にはホームページに人を呼び込む事。
人を集めてからお問い合わせや購買に繋げる事。
この2つが重要になります。
ホームページページに人を呼び込むのは、SEOやリスティング、SNS、ユーチューブなどを使います。
使う媒体はお客様の商材、時期によって適切な媒体を使って集客を行います。
人を集めてからは、そこからお問い合わせや購買に繋がらないといけません。
アクセスしてから次の行動(ゴール)に移す為までがWeb集客になります。
Webコンサルタントってどんな事をするのか?

Webコンサルタントは、アクセス数UPや成約率の提案を毎月行う。(PDCAを回してる)
アクセスを伸ばす方法である、SEOやリスティングをお客様の時期だったり、繁忙期・閑散期を総合的に判断して、
今やるべき適切な集客方法を提案します。
アクセスを増やした後は、アナリティクスなどのアクセス解析を使い、お問い合わせに繋がるページの改善や
ページの離脱を解析して、お問い合わせや購買を増やす提案していきます。
まとめると、Webコンサルタントがやることの基本は、アクセスを増やす事、その後に購買に繋がる行動
アクセス×成約の提案をメインに行います。
またWeb集客だけではなく、顧客管理だったり新サイトの提案や新サイトの立ち上げを提案したりします。
Webコンサルタントは必要か?
企業の皆様が持ってるWeb集客の悩みは、「Web集客したいけどそもそもどうやるの?」
「どこからてをつければいいかわからない」など多くご意見としてあります。
専門ではないので、Web集客の事をわからなくて当然ですよね。
さらにWebの特性上、1〜2年前流行っていた媒体や集客手段が今では通用しない事はよくあります。
常に研究して時流にあった適切なWeb集客方法が大事になります。
Web集客を提案・実行するのがWebコンサルタントのお仕事になりますので、Webで集客したい企業にとっては
必ず必要になると考えます。
競合も同じようにWebコンサルタントを入れてる可能性が高いです。
実際に競合に勝つために適材適所ではありませんが、コンサルタントを入れるのをおすすめしています。
Webコンサルタントの料金について

名古屋の平均相場5〜15万が相場が多いです。
東京になると、5〜10倍くらい膨れあがります。月に50万〜100万は全然あります。
もちろん内容によります。費用に対してどこまでやってくれるのか?内訳が明確になってるのが重要です。
まとめ
Webコンサルタント入れる事により、Web集客する事ができ売上・利益に繋がりやすいです。
企業さんが最先端のWeb集客方法や媒体選択は難しい為、Webコンサルタントをオススメします。
動画はこちらから