なぜSEO対策をする上でキーワード選定が重要なのか

SEO対策をする上でとても重要になってくるのがキーワード選定になります。
Webサイトの1ページごとにこのキーワードを決定するのですが、このページでどんなキーワードで順位を狙うのか?を決める為のとても大切な重要事項になります。

ポイントは一度決めたキーワードをコロコロ変えれないという所です。
例えば、この記事は「SEO対策 キーワード選定」が狙うキーワードになります。
このキーワードで上位表示してもらうための記事を作成しております。
しかし、この記事を書いた半年後にやっぱり「SEO対策 成功するには」などのキーワードに変更した場合、ページの趣旨が変わりますよね。
もちろんページの内容も全て作り直しになります。

Googleとしても「SEO キーワード選定」のキーワードで認識して、評価をしていたのにキーワードが変更になれば1からの評価対象になってしまいます。
それどころか、評価を変更してそこから評価を決めていくので、通常より時間がかかることも・・・
このようにWebページを作成する上でまず最初に決めるのは、何で上位表示を目指すのかの「キーワード選定」になります。

SEOに強いサイトを作るためのキーワードの選び方

キーワードの重要性はご理解いただけたかと思います。
では実際にどんなキーワードにすればよいのか?ここが重要になります。
1つ1つ解説していきましょう!

検索数(ボリューム)の多いキーワードを選ぶ

とても重要なポイントになります。
キーワードで上位表示を狙うのですが、そもそも誰も検索しないようなキーワードでは意味がありません。
まずは決めたキーワードでどれだけ検索されてるかを調べましょう。
そこで有効になるのが下記サイトです。

URL:https://aramakijake.jp/

今回は例でこの記事で狙うキーワード「SEO キーワード選定」で調べてみましょう!

検索数調べた結果

 

 

 

 

 

 

 

 

このような検索結果でした。
yahoo:176
Google:704
とありますが、これは月間で「SEO キーワード選定」と検索した回数になります。
Googleの方が多いのは、今はGoogleの方が使用率が高いからですね。
合計の検索数が、ミニマムでも300くらいはほしい所ですね〜。

ただこちらは無料のツールになるので、あくまでも概算になります。
ちなみに有料ではありますが、Googleの公式のツール「キーワードプランナー」の結果も見てみましょう。
これは概算ではなくリアルな数値です。

キーワードプランナーの数値

 

 

 

Google:880
おー。アラマキジャケとほとんど差はなかったですね。優秀です。
これを見ていただいる方は有料ではなく、無料の概算ツールでよっぽど問題ないと思います。
是非ご活用ください。

メインキーワードに関連するキーワードも重要

Webページを作成する上で狙いたいキーワードの他に関連するキーワードも重要になります。
関連キーワードを意識してWebページを作る事が重要です。
関連するキーワード???という感じですよね。
説明していきます。

まずはサジェストを見ましょう。
サジェストは下記のような検索窓に出てくるキーワードの事です。

サジェストキーワード

 

 

 

自分が順位を上げたいキーワードを入力し、スペースなどを入れてみてください。
サジェストが出てきます。

次に関連キーワードです。
こちらはGoogle検索した1〜10位までのサイトを見た一番下辺りに出るキーワードの事です。
このようなやつですね。

関連キーワード

 

 

 

サジェストや関連キーワードのキーワード意識して、Webページを作成していきましょう。

競合を調査してみる

こちらは実際に「SEO キーワード選定」で検索みて1〜10位のWebページを調査してみましょう。
キーワードは陣取り合戦みたいなイメージです。
このキーワードではすでに順位が上がってるWebページが存在しております。
順位を上げるためには、陣取り合戦で勝っている競合のWebページを参考にしてどんなキーワードで狙っているのか、
どんな関連キーワードを盛り込んでいるのか?をチェックしていきましょう!

SEOの競合調査

 

 

 

 

 

 

 

こんな形で実際に検索して1つ1つ見ていきましょう!

選択したキーワードを何で作ればいいのか?ブログ?

こちらも実際に多くのお客様から質問されます。
ブログなどで作成することも多いが、〇〇の強みなどWeb制作会社が作ってくれたデザインされたページをしっかり
作っていかないといけないのか?
悩みますよね。
結論お伝えすると、ブログでいいです。ただ最終的にはデザインされたページで作るといいでしょう。
意味わかりませんね。笑
ちゃんとご説明します。

まずブログページ(今から動的ページと呼びます)とWeb制作会社が作るページ(今から静的ページと呼びます。)
ここの決定的な違いはデザイン力です。

Webデザイン

ブログでデザインがバッチリされてるページってあまり見た事がないですよね。
ただ、ブログを作る目的って色々ありますが、最終的にブログからお問い合わせ、資料請求、商品購買などがゴールですよね。
最終的な着地をさせるためにはやっぱりデザインがちゃんとされてる静的ページの方が強いです。
しかし全てのページを静的ページで作っていたら、毎回Web会社に依頼しないといけませんので、すごくお金掛かりますよね。
スピード感や予算を考えると一旦全部動的ページでいいと思います。
動的ページで記事を量産。アクセスが集まったらお問い合わせ率を上げるためにちゃんとデザインされる静的ページに変更する。が正解だと思います。

僕の事例で下記のような事例があります。
下記Webページは元々動的ページつまりブログで書かれていた記事です。

エアコン取り外しページ:https://aircon-kaitoru.jp/torihazushi/

キーワードは「エアコン取り外し」などで検索すると2021年3月現在3位だと思います。(ここ2〜3年はずっと上位表示しております)
この記事が動的ページだったときのお問い合わせ率は0.1%でした。しかしこの記事を今のように静的ページに変更してデザインを行った所、0.5%になった事例があります。5倍です。
すごいですよね。

コンバージョン率UP

 

 

 

 

 

 

やっぱりデザイン大事だなって思いました。もちろんブログでも静的ページのようにキレイに作ることも可能です。
結論、まずは動的ページで順位を上げてアクセスを増やす事が重要ですね。

1つのページにキーワードはいくつ入れるのが良いのか

こちらも沢山質問をいただく内容になっております。
結論ですが、キーワードをWebページを作成してください。
え?さっきキーワード散々大事って話したじゃん!って感じですよね。
そうです。キーワードは大事です。
キーワードの趣旨にそってWebページを作成してほしいですが、キーワードを引っ張りされすぎに
作ってほしいって意味です。
最近は少なくなりましが、キーワードをやたらめったり入れたり、キーワードを羅列したようなWebページをたまに見かけます。

これは全く意味がなく、さらに逆効果になる可能性があります。(Googleからスパムと思われる)
ご注意ください。
ですので、キーワードの趣旨にそってページを作れば基本問題ありません。意識しすぎず自然体でOKです。

どのキーワードを選定すべきかお困りの方へ

以上になります。
キーワード選定の重要性やキーワード選定の方法はわかりましたでしょうか?
ご自分でやってみてわからない場合、もっと詳しく教えてほしい場合は、1回限定にはなりますが、無料でキーワードのご相談を行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

最短当日、最長でも5営業日以内にキーワードの選定やWeb会議でのご相談を受け付けたいと思います。
お問い合わせはこちらから
※お問い合わせの状況によって異なりますので、ご留意ください。

CONTACT

お問い合わせ